運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

いわゆるトリクルダウンということなんですが、先に上を豊かにして、そしてそれが下に波及をしていくという政策でないことを示しているわけでございますが、しかしながら、総理経済ブレーンと言われるエール大学浜田教授は、四月一日の日本経済新聞の「経済教室」で、金融拡張円安を招き、輸出企業が潤う、輸出日本経済を下支えする、株式市場は活況になり、株式投資家消費を促進する、それが庶民の生産や労働市場に下がってくる

伊達忠一

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

普通であればしばらく時間がかかるところを、例えば浜田教授は、二年ぐらいかかる、こうおっしゃっておられますが、それではなかなか、痛みが長続きしていきますし、長い間続いてきましたから、デフレから脱却できるかもしれないという気持ちがなえてしまう危険性もありますから、我々は、そこで政労使会議を行ってお願いをしているところでございます。  

安倍晋三

2014-02-12 第186回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今、みんなの党とプラス結いの党ということでございますが、その皆さんが主張しておられたということは承知をしておりますが、同時に、浜田教授が従来からそう主張しておられた。そこに私も着目をしたわけでございまして、いわば、私どもが進めているこの経済金融政策においては理論的な支柱の一人であろう、このように思っております。

安倍晋三

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

あとは浜田教授こうしたお二方が政策ブレーンでありました。このお二方の政策ブレーン考え方日銀、財務省の従来の考え方は明らかに違っていました。  しかし、これはかなり議論をしました。結果的に、判断をするのは政治ですから、責任をとるのも政治ですから、今回は、かんかんがくがくの大激論の末、日銀総裁にも、黒田さん。

菅義偉

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そこで、先ほど大臣も触れておられた浜田教授は、関係省庁消防庁もありますけれども、そういうところを含めて、中央防災会議東京湾岸の一都二県、土木学会建築学会日本地震学会日本学術会議などが協力して、大都市圏臨海部地震防災性向上に関する協議会、こういうものを設定してはどうかということを述べておられます。  

穀田恵二

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

気になるのは、浜田教授今、内閣官房参与でいらっしゃいますけれども、こんなことを言われているんですね、こんなに大規模実験世界でもそれほど行われていない。私は、一億三千万人の中で、大規模な、壮大な実験というのを、実験という位置づけで軽々しく言っていただきたくないなというふうに思っております。  

長妻昭

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

それで、これから次元の違うことをやっていくと言われた場合に、相場観は言えないにしても、浜田教授は、百円ならいいけれども百十円なら問題だということをおっしゃっているわけです。  行き過ぎた円安になった場合でも、それでも、いろいろな問題が起きた場合でも、二年で二%というコミットメントはされ続けるわけですか。そういう判断をしてもされ続けるわけですか。

前原誠司

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その中において、これは山本幸三議員が主張している政策は正しいのではないかという中において、浜田教授からもいろいろなお手紙をいただいて、その中において、最終的には渡辺喜美説が正しいと、そちらの方に傾いていったわけでございまして、考え方髪型も変えたんですが、渡辺代表もちょっと髪型を変えられたようでありますが、この金融政策においても変わったということでございます。

安倍晋三

2013-02-18 第183回国会 参議院 予算委員会 第2号

エール大学浜田教授も言っておられるように、つまり、しっかりと期待値を持たせることができるかどうか、つまり、それはインフレ期待に変わるかどうかということなんですね。そのインフレ期待に変わるかどうか、これはまさに期待値、これは心理であります。今回はその理論が現実に証明されたのではないかなと、このように思います。

安倍晋三

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

エール大学浜田教授が言っていましたけれども、ハイパーインフレ、国債の暴落もそうなんですが、ということを恐れて、例えばゴルフでいえば、グリーンに乗せなきゃいけない、グリーンに乗せなきゃいけないのに、そのグリーン後ろに崖があるかのような妄想にとらわれて、今入っているところがバンカーであるにもかかわらず、まずはグリーンに乗せなければいけないのに、その後ろに崖があると思って、何とバンカーの中でパターばかり

安倍晋三

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

○鳩山(由)委員 伺いたいことがあったのですが、時間の関係で、それではどなたでも結構ですが、浜田教授にお伺いしたいのですが、多分文芸春秋の二月号だったと思いますが、ソニーの盛田さんが論文を書かれました。それに対する御見解をお聞かせいただければと思うのです。

鳩山由紀夫

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

ではもう一点、時間がございますので浜田教授にちょっとお伺いしますが、先ほど、地域金融の育成ということでソフト面政府が援助したらどうか、こういうふうに私聞いたのですが、具体的にこのソフト面での政府援助というのはどういうことを想定されておっしゃったのか、もう少し詳しくお聞かせ願えればと思うのです。

日笠勝之

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

私はもともと技術畑人間でありましたから、特にバブルの時期など理工系離れというものが学生の間で大変に起こってしまったことを憂慮しておった人間でございまして、そんな意味では、ある意味で一段落しつつあるのかなということでほっとしているところでございますが、それこそ皆さんがおっしゃいました、浜田教授武井頭取もおっしゃいましたが、要は私は人材の問題だろうというふうに考えておりまして、自由競争を行う社会、自由化

鳩山由紀夫

1973-09-12 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第12号

耐火の点につきましては、現在若干まだ未解決の点がございますので、今回においてここからはずしてございますけれども、一昨日浜田教授からいろいろ話をお聞きいたしまして、こういうふうな点についての方法もほぼ確立してまいっておるようでございますので、この次の計画時点では、耐火の点についても入れてまいりたいというふうに考えておるわけでございます。  

赤羽嘉郎

1973-09-12 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第12号

特に東京消防庁がさまざまな調査をして、それからあるときは、東京理科大学の浜田教授試算で、台所から起こってくる火災というのは七百三十件ぐらいだ。そのときにいろいろ試算をなさって五十六万人ぐらいの死者が出るんじゃないだろうか、こういうような数字を出したんですね。ところが、先ほどお話がありましたように、たとえば石油ストーブはこの数の中に入ってない。

深谷隆司

  • 1